こんな人にオススメ!
- 番組で紹介されていた町中華のお店は?場所はどこ?
【かりそめ天国】東京渋谷区の入りにくい町中華のお店どこ?2025年7月25日放送
2025年7月25日放送「マツコ&有吉かりそめ天国」で
新企画!怪しくて入りづらいけど美味しい料理を出す名店として紹介された
東京渋谷の町中華のお店が注目を集めています。
それでは、
2025年7月25日放送「マツコ&有吉かりそめ天国」で紹介された
お店の詳細についてお伝えしていきます。
【かりそめ天国】東京渋谷区の入りにくい町中華のお店どこ?「時田屋」は元八百屋
2025年7月25日放送「マツコ&有吉かりそめ天国」で紹介された
シャッターも半分のままの怪しくて入りづらいお店!
美味しいラーメンのあのお店は
東京渋谷区 「時田屋」
となります。

これはさすがに入りづらいw
こちらの時田屋さんは、千駄ヶ谷に2015年オープンした町中華。
店頭に看板は一つもなく、祖父が営んでいた八百屋「八尾辰」の看板に
半分閉まったままの変わった外観。
場所は渋谷区神宮前2丁目で北参道と国立競技場の間のお洒落なエリアにあります。
こちらのお店の看板メニュー
背脂ラーメン 900円
「背脂ラーメン」は丼一面の背油は思ってるより不思議とあっさり。
具はバラチャーシュー2枚にメンマとなると、ネギと定番感!
スープのベースは醤油清湯、くっきり出汁感もありしっかりとした味わいです。
麺は軽くちぢれた中太の中華麺。
町中華の食堂のような店構えですが
このラーメンは専門店レベルの美味しさのようです。



懐かしのなるともいい感じです!!
【かりそめ天国】東京渋谷区|町中華「時田屋」のオススメメニューや口コミは?
なんとも独特な雰囲気の「時田屋」さんですが
何もかも美味しそうなメニューばかり!
口コミやお店の情報からオススメメニューを探ってみました。
まずはこちらの
炒飯 800円
黒胡椒が効きまくりのスパイシーな味のようで癖になる方多数!
チャーシューの端切れが結構入っていて食べ応えも旨味も◎
注文のたびに作っておられるのでパラパラ感もあって美味しい!
ラーメンとセットで半炒飯付きも人気メニューです。
もうひとつ口コミからオススメのメニューがあるのでご紹介します!
から玉ラーメン 小ライス付き 900円 辛さ増し+50円



癖になる味!辛うまー!!
一度食べると癖になる人続出!
たまに食べたくなってまた訪れるというエンドレスループです。
ぜひ一度ご賞味あれ!
そして気になるGoogleの口コミは★4.1の高得点です。
【かりそめ天国】東京渋谷|町中華のお店どこ?「時田屋」アクセス&詳細情報
- 東京都渋谷区神宮前2丁目20−11 コーポ渡辺 201
- 定休日 土日祝
- 昼 11:30~15:00 夜19:00~22:30ぐらい
- 03‐3401‐3467
まとめ【かりそめ天国】東京渋谷区の入りにくい町中華のお店どこ?「時田屋」2025年7月25日放送
それでは今回の記事では、
2025年7月25日放送「マツコ&有吉かりそめ天国」では
怪しくて入りづらいけど、入ると美味しい名店!
東京渋谷区の「時田屋」さんをご紹介いたしました。
ぜひお近くにお越しの際はご賞味いただければと思います。
それではまたお会いしましょう!
コメント